トップ > 新規事業の用語集
用 語 集
マズローの欲求五段階説
マズローの欲求五段階説とは、アメリカの心理学者であるアブラハム・マズローが唱えた説で、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と仮定して人間の欲求を5段階の階層で理論化したもの。自己実現理論とも言う。1段階目の欲求が満たされると,1段階上の欲求を志すというもので、第1段階の生存生理欲求(食欲、睡眠、性欲)から、第2段階の安全確保欲求(生活上の安全・安定)、第3段階の社会的欲求(集団への帰属、他人との良好な関係)、第4段階の自我・自尊欲求(周囲から認められる)を経て、第5段階である自己実現欲求(自己表現、能力発揮、創造的活動)へと移行するとされている。
消費者の動機づけを理解するためにマーケティングなどに応用されている。
用語集目次
・あ行 | ・か行 | ・さ行 | ・た行 | ・な行 | ・は行 | ・ま行 | ・や行 | ・ら行 | ・わ行 | ・A - Z |